ナチュログ管理画面 アウトドアクッキング アウトドアクッキング 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
アクセスカウンタ
プロフィール
Taka
Taka
釣りはフライをメインにルアーもします。 ってこの頃、ご無沙汰です。 キャンプは料理を中心に凝って楽しみます。 が、キャンプ全然行けてないなぁ・・・ ダーツにはまって・・・ましたけどいまはあまり投げてないです。 どんどん下がるレーティング(爆) 写真は結構本気で取り組んでいます。 が、この頃イマイチです。 ダメダメじゃねぇか・・・_| ̄|○
サイトマップ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2008年05月18日

アルプスWay 3rd その1

第3回アルプスWayに参加させて貰いました。

関西の聖地と名高い「大野アルプスランド」で行われるアルプスWay。
今回は第3回。
自分は第1回にデイ参加させていただきまして、ツケ部長、PIYOSUKEファミリー、takachanさん、どんちゃんさん、もりりんさんらと初顔合わせさせていただいたんですね。

今回も初顔合わせさせていただいた方々が沢山。
やっぱり楽しいです。(^_^)

今回は、嫁さんの仕事の関係で自分一人のソロ参加となりました。
娘に来ると聞くと・・・
「日曜日は見たいTVがあるから」
とすげなく断られました。

毎度、「笑える幕体」で有名な我がサイトですが、今回はこんな感じに

アルプスWay 3rd その1

ランドブリーズソロペンタ


そんなに笑うほどひどくはないでしょ?(笑)

設営箇所を決めるのにずいぶん手間取ります。
と言うのも、アルプスの上の方には平らな場所がほとんど無いから(笑)

ツケ部長・takachanさんのアドバイスをいただきつつ少し上の方に張りました。

ちなみに、名前は言えませんが某さんはランブリソロを狙っているらしく、ずいぶん熱心に設営の観察をされておられました。

横に出入り口の付いたタイプが今年発売されたので、どうしようかなぁ・・・という感じらしいですが。
利便性では横型が、ビジュアル的には縦型の方が格好いいなぁ・・・とのことでした。
横型なぁ・・・もう少し形にこだわったらよかったのになぁ・・・

さて、設営はすぐに終わるものの、荷物が思いの外多い(爆)
ソロなのに・・・

ツケ部長と話している際に
「ペンタイーズもいいなぁ」
って言う話で、
「あ、見てみます?」
早速空いているスペースにペンタイーズの設営をしてくれました。

なかなか良い感じですねぇ。
でも少し収納状態が大きいかなぁ・・・
ペンタ+ランブリソロ
ペンタ+ペンタイーズ
収納の大きさはほぼ互角?
大きさはもちろんペンタ+ランブリソロの方が有効面積が広いです。

それだけ大きな場所がいると言うことでもありますが・・・


さて
とりあえず全部収納してやっと、設営後の一杯を飲みつつ、辺りの様子をうかがいますと・・・

某メガヒットブログの某パパさんが寝ています。(笑)
ママさんは設営している時にはもうご挨拶を済ませていました。

全然気がつきませんでした(爆)

30度の泡盛を400ccほど飲んで爆睡していたとのこと(笑)

むくりと起きてこられてビックリしました(笑)

アルプスWay 3rd その1

皆さん、夕飯の支度に取りかかっています。

自分は今回洗い物を極力減らすため、自宅で仕込みを終えています。

アルプスWay 3rd その1

仕込みを横目で見ながら、takochanさんから自家製のビーフジャーキー、piyosukeさんからスモークチーズを頂き、ビール2本目(笑)

アルプスWay 3rd その1

お酒持ちよりの撮影会です。

もう、ネタになるからって食いつきまくりのブロガーたち(笑)

某部長、料理を投げ出してカメラを持って走る(笑)

某部長の息子君

アルプスWay 3rd その1

子どものビール片手に酔っぱらい姿を演じます。
将来有望です。

さて、そろそろうちも仕込みに入らないと・・・

1.ダッチオーブンに入れて炊くだけ。
2.切るだけ。
3.和えるだけ。
 の3品です。

まずはご好評いただいている「鶏葱飯」

アルプスWay 3rd その1

そして、自宅で造り冷やして持ってきた蒸し鶏これは切るだけ。

お子様用に
takochanさんのドリア
アルプスWay 3rd その1

ツケ部長さんのピザ
アルプスWay 3rd その1

どっちも美味しそうです。
そして、お子様用にちゃんと用意している気配りが素晴らしいです。

誰かが
「あ、飛行機!」
と言ったので振り返ると、見事な飛行機雲が・・・
アルプスWay 3rd その1

思わず撮ってしまいました。(^^ゞ

さて、自分の最後の1品は
アルプスWay 3rd その1
毎度おなじみのカナッペです。和えるだけ・・・

コンビーフ・キューピーのタルタルソース・醤油、後は和えてクラッカーを盛ったら出来上がり。
簡単と言うより、料理ですらないという話もチラホラ(爆)

という感じで午後3時以降、夕食タイムまでのレポでした。

アルプスWay 3rd その1
ちょっと引っ張ってみたり・・・



  • LINEで送る

同じカテゴリー(アウトドア)の記事画像
ベランダにて
しし座流星群を見たい
ふらりアルプス
今ここ 大野アルプスランド
初個人輸入
お盆ソロキャンプ
同じカテゴリー(アウトドア)の記事
 ベランダにて (2016-05-03 20:06)
 しし座流星群を見たい (2010-11-10 23:22)
 ふらりアルプス (2010-05-23 16:13)
 今ここ 大野アルプスランド (2010-05-03 17:28)
 初個人輸入 (2009-11-01 21:18)
 お盆ソロキャンプ (2009-08-16 23:59)

この記事へのコメント
泊まりで行かれたんですね^^
さすが関西・・・クックオフですね^^

これからどんな料理が出てくるのか楽しみです^^
Posted by tomo0104tomo0104 at 2008年05月18日 21:10
お疲れ様でしたぁ~!!
今回初めてアルプスに行くことが出来ましたが・・・
良い所ですね~♪

ペンタイーズ・・・
良いですね~!!
あんなの見ると、欲しくなっちゃいます!!(爆)

コレからもヨロシクです!!(願)
Posted by フロッグマン at 2008年05月18日 21:35
お疲れ様でした。

初めてTakaさんとお会いできると思って
数日前からわくわくしていました。
あってみると想像通りの人で嬉しかったです。

ペンタイーズ、私のテントの前で張られていたので、
自分のテントを張ったら見に行こうと思っていましたが、
終わった時には片付けられていたのにはちょっとショックでした・・・(苦笑

マグ飯が無かったのにはちょっと残念でしたが、
「鶏葱飯」、「カナッペ」はとても美味しかったですよ!
さすが、Takaさん!
それとラム酒も美味しかったですよ!

また是非ご一緒したいですね。
その時にはよろしくお願いします。
Posted by あーチャン at 2008年05月18日 21:51
お疲れさまでした!!
土曜日デイのみ参加でしたので、ほとんどお話もできず、残念でした。
またよろしくお願いします。
生前掛け見ることができて良かった。
あれいいです!!欲しくなりますね(笑)
Posted by おおたな at 2008年05月18日 21:54
アルプスウェイ お楽しみ様でした(*^^*)
Takaさんの美味しいお料理に、楽しいお話もいろいろ伺えてとても楽しかったです。
レポ、早いですね~♪ 我が家はかなり先のアップになりそうですが、Takaさんの詳細レポにお任せしてしまいそう・・・^^
ラムもご馳走さまでした。是非買ってみたいと、名前を教えて頂いたのに、やっぱり覚えていませんでした^^;(記憶力0です・・) また教えてください m(__)m
Posted by piyoママ at 2008年05月19日 06:54
お疲れ様でした^^

はじめまして
いつも読み逃げすいません^^

お会いできてよかったです。
APWを機に今後ともよろしくです^^
Posted by ana*papa_ヤンマーチョロQガアタッタヨ at 2008年05月19日 07:54
>tomoさん

まさにクックオフ、いやいや、そんなに敷居は高くないですよ。(笑)

お料理好きのブロガーさんは多いような気もしますけど。

うちのレポートはそろそろネタ切れ
 ↑
ってまだ1回目なのに(笑)

色々堪能しているうちに写真はほっぽり出しておりました(爆)

中部はどうだったのか、またレポを楽しみにしております。
Posted by Taka at 2008年05月19日 14:48
>フロッグマンさん

お会いできて光栄でした。

もつ鍋(?)最高でしたよ。

是非、レシピをお伺いしたいところです。

これからもよろしくお願いします。
Posted by Taka at 2008年05月19日 14:50
>あーチャンさん

自分もお会いできて嬉しかったです。

ブログのコメントのやり取りで、お人柄は分かっているものの、やはりお会いしてお話しすると、プログを読ませていただく時に、リアルになってより楽しめますから。

想像していたあーチャンさんより多少ワイルドで渋い感じがカッコいいなぁって思いました。

今後もよろしくお願いします。
Posted by Taka at 2008年05月19日 14:55
>おおたなさん

設営や荷物運びであまりお話しできませんでしたが、是非これからもよろしくお願いします。

わんちゃんがフワフワでかわいかったです。

また会いましょう!
Posted by Taka at 2008年05月19日 14:58
>piyoママさん

お楽しみ様でした(^^ゞ
この言い回し、自分もあるビジネスコンサルの方から指導されたことがあったのですが、なかなか言えずにいました・・・(^_^;)

さて、
ピヨさんのカレー唐揚げも最高に美味しかったですよ。
ナゲットも。(^.^)

自分は・・・まぁ、見かけ通り揚げ物大好きですから(笑)

うちは詳細は・・・(爆)

例のラムは
キャプテンモーガン プライベートストック
Captain Morgan privatestock

というお酒です。
甘くて口当たりがいい割りに、値段が安いのが気に入っています。
750ccで3000円~4000円の間です。
Posted by Taka at 2008年05月19日 15:07
>ana*papaさん

お会いできて光栄でした。

あまりお話は出来ませんでしたが、今後もよろしくお願いいたします。
Posted by TakaTaka at 2008年05月19日 15:14
Takaさん、はじめまして。
APWでは、きんちょーしてお話出来ずすみませんでした。
何せ口下手で失礼になったのではないかと。。。
ブログのほうはよく見させて頂いてたのですがなかなか勇気がなくてコメントまでようさしてもらってなく読み逃げばっかりで。。。

アルプスでは遅くの到着におつまみ類をお出し頂いてありがとうございました。
こちらは、なんのお構いも出来ずで失礼しました。


って、ホンマに初対面だったらこんな挨拶してるんやろか?(爆)
あっ、*SPのハンチング似合ってましたよん♪
Posted by RICETREE at 2008年05月19日 16:16
こんにちは&お疲れ様でした^^

ホントにお久しぶりだったのでお会いできて
嬉しかったです♪また、宴の後に登場してしょんぼり状態の我が家に鶏葱飯ありがとうございましたm(_ _)m
カナッペも美味しかったです♪

>>某部長、料理を投げ出してカメラを持って走る(笑)

すいません、、レポでココに1番食いついてしまいましたf(^^;(爆)
Posted by ハピママ at 2008年05月19日 16:27
>RICETREEさん

なにを気持ち悪いコメントをくれて(笑)

突っ込みどころが多すぎて、逆に突っ込めませんし(笑)

ハンチング、狙ってたんですよ(^.^)
でも少し大きめでずり落ちるんですよねぇ。

内側にバンダナを巻くと丁度いい感じです。
Posted by Taka at 2008年05月19日 16:28
>ハピママさん

こんばんは

こちらこそ、お久しぶりにお会いできて楽しかったです。

鶏葱飯は冷めててちょっとどうかなぁって思ったんですが、無いよりましかなぁ・・・って感じで申し訳ないです。

某部長は
「ちょっと待って!!」
って叫んでましたし(笑)

「料理終わってからにして!」
とも言ってたような・・・

でも
容赦なく
始まってしまいました(爆)
Posted by Taka at 2008年05月19日 16:32
クックオフ状態って感じしますよ!
鶏葱飯の盛り付け写真が見たかったですう。

ところで,某部長が走った先にあるテーブルって,どなたかのオリジナルものですかねえ?
手作り感もあるような?
Posted by 掘 耕作掘 耕作 at 2008年05月19日 18:03
お疲れ様でした!!

初めての参加で、緊張してあまり喋れなくて残念でした
TaKaさんの料理すべて美味しかったです!!
職業は調理師さんですか?
これを機に宜しくお願いします
Posted by ヒロパパ at 2008年05月19日 18:11
何気ない一枚にも何か感じるものがある・・・
そんな写真ばかりですね(^^
やはりプロ級が撮るとさりげなくも・・・上手いです♪

料理も相変わらず美味しそう~~(^^
コチラで拝見させていただいたあ、あのメニューばかりだぁ!!
鶏葱飯とカナッペ~~!
簡単とおっしゃいますがなかなか出来ませんよぉ。
Posted by laglag at 2008年05月20日 01:23
あぁ、楽しそうですねぇ。
off会に縁が薄い自分としては、羨ましいですねぇ。
秋に平日offしようかぁ。

ペンタイーズ、違うスタイルでの導入を妄想中です。
Posted by kochi at 2008年05月20日 09:48
はぁ~

いつ開催されてもいいように準備だけは、ばっちりやったのに・・・

まさか、その日に限って・・・OTL
Posted by takashi at 2008年05月20日 12:29
>掘 耕作さん

そういや、鶏葱飯は撮り忘れてました(爆)

某部長の走った先のテーブルはスノーピークのマークが付いていましたよ。
合板だったので数年前のものだと思います。

「ちょい技テーブル」と誰かがおっしゃってましたから、改造されたのかも・・・
焼き武者がピッタリ収まっていました。

メチャクチャ美味しいもの沢山いただきましたよ。(^^ゞ
Posted by TakaTaka at 2008年05月20日 14:01
>ヒロパパさん

ありがとうございます。

沢山の方とお会いできて、楽しかったです。

料理の方は好きでやっているだけでして(^^ゞ

またお会いしましょうね(^.^)
Posted by TakaTaka at 2008年05月20日 14:10
>lagさん

いゃー今回はもう写真が・・・(^^;;

カナッペは本当に簡単ですよ。
混ぜるだけですから(笑)

何となく作ったらまずまず美味しかったという一品です。
青ねぎを刻んで入れてもいいなぁ・・・
と思ったんですが、手間を惜しんでしまいました(爆)
Posted by TakaTaka at 2008年05月20日 14:14
>kochiさん

楽しかったですよ。

ホント、オフ会はなかなかタイミングが・・・

ペンタイーズの使い方、また本格始動したら記事にしてくださいねぇ
Posted by TakaTaka at 2008年05月20日 14:16
> takashiさん

みんな期待して待ってたんですけどねぇ

「あれ?拉致って来なかったの?」
って何人にも言われました。
Posted by TakaTaka at 2008年05月20日 14:17
↑確かに拉致ってないですやん!って話が・・・^^v

しかし、夜ご飯、、ご馳走になりました!
美味しかった~^^
Posted by 箕面男 at 2008年05月20日 18:10
>箕面男さん

そうそう(^_^;)
4人くらいに言われた気がします。

王子二人には鶏葱飯、気に入っていただけたでしょうか?
Posted by TakaTaka at 2008年05月20日 18:20
我が家中心のレポありがとうございます m(__)m

タマネギは・・・(大爆)
我が家の次男、気が付くとオヤジーズの中心にドカッと、、、
将来有望 f(^^;
Posted by ツケ at 2008年05月20日 22:30
>ツケ部長さん

なぜか部長中心に・・・
前半部、は近くで一緒に料理していましたから(^^ゞ

タマネギは、何も触れていませんよ。(笑)

写真には何か白いモノが写っていますが気のせいです。

次男君はいいですよ。
ホント、将来有望です。(^.^)
Posted by Taka at 2008年05月21日 00:29
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
アルプスWay 3rd その1
    コメント(30)