2008年05月20日
アルプスWay 3rd その2
アルプスWayレポート その2ですが、自分のところではココで完結(爆)
写真も沢山は撮らず、じつにマッタリと過ごさせていただきました。
と言うことで、1日目の夕食辺りから翌日の11時頃までのレポとなります。

夕食はユニフレーム焚き火テーブルの超連結です。

フロッグマンさんのもつ鍋や、レバ刺し。
近くにいたおかげで沢山いただきました(^^ゞ
ほんと、美味しかったです。
piyosukeさんちのチキンナゲット、カレー風味のフライドチキンも最高でした。
-追記-
ツケ部長さんのペーパーチキンライスを書き忘れておりました。
すごく美味しかったですよ。鶏肉がジューシーで最高でした。
ちょっと席が遠くてどなたからいただいたのか分からなかったのですが、焼き肉もご馳走になりました。
今日は月が明るいなぁ・・・

夜も更けて参りますと、どんどん気温が落ちてきます。
寒・・・
皆さん防寒着をしっかり用意されておりました。
自分も薄手のジャンパーを1枚だけ持って行っていたのですが、さすがに寒くて、フリースケットを車から持ち出してくる始末です(爆)
せっかく赤道儀を持ってきたんだけど・・・
月の明るさで星があまり見えません(T_T)
結局、星野写真は今回も撮れず・・・
その分焚き火トークで盛り上がりました。
一部の方は貫徹で寝ずの番をされていたと言うことです(^▽^;
朝は8時に起床しますと、もう皆さん活発に活動されています。

朝食には某師匠の釜揚げうどんをいただきます。
生玉子とだし醤油で本当に美味しいです。
-追記-
takochanさんのコーヒー
美味しかったです。
自分は諸事情により11時には下山しないといけません。
早速洗い物と撤収準備に入ります。
その間に、幹事の皆さんは流しそうめんの準備が着々と進んでいます。
撤収もほぼ完了した10時30分、流しそうめん開始です。

小さいお子さんから順に並んでいます。
最初は某部長がそうめんを流しておりましたが・・・
「誰か~写真撮りたいから代わって~!」

今回なぜか、某部長ネタが多いです(笑)
そうめん茹で隊の皆さん。

左takochanさんと右piyosukeさん、手前がハピママさん。
さて、自分の方は下山時刻となりました(^_^;)
後ろ髪を引かれる思いをしながら下山です。
参加されたみなさん、ありがとうございました。
そして、ツケ部長さんをはじめ幹事の皆様、設営ありがとうございました。
写真も沢山は撮らず、じつにマッタリと過ごさせていただきました。
と言うことで、1日目の夕食辺りから翌日の11時頃までのレポとなります。

夕食はユニフレーム焚き火テーブルの超連結です。

フロッグマンさんのもつ鍋や、レバ刺し。
近くにいたおかげで沢山いただきました(^^ゞ
ほんと、美味しかったです。
piyosukeさんちのチキンナゲット、カレー風味のフライドチキンも最高でした。
-追記-
ツケ部長さんのペーパーチキンライスを書き忘れておりました。
すごく美味しかったですよ。鶏肉がジューシーで最高でした。
ちょっと席が遠くてどなたからいただいたのか分からなかったのですが、焼き肉もご馳走になりました。
今日は月が明るいなぁ・・・

夜も更けて参りますと、どんどん気温が落ちてきます。
寒・・・
皆さん防寒着をしっかり用意されておりました。
自分も薄手のジャンパーを1枚だけ持って行っていたのですが、さすがに寒くて、フリースケットを車から持ち出してくる始末です(爆)
せっかく赤道儀を持ってきたんだけど・・・
月の明るさで星があまり見えません(T_T)
結局、星野写真は今回も撮れず・・・
その分焚き火トークで盛り上がりました。
一部の方は貫徹で寝ずの番をされていたと言うことです(^▽^;
朝は8時に起床しますと、もう皆さん活発に活動されています。

朝食には某師匠の釜揚げうどんをいただきます。
生玉子とだし醤油で本当に美味しいです。
-追記-
takochanさんのコーヒー
美味しかったです。
自分は諸事情により11時には下山しないといけません。
早速洗い物と撤収準備に入ります。
その間に、幹事の皆さんは流しそうめんの準備が着々と進んでいます。
撤収もほぼ完了した10時30分、流しそうめん開始です。

小さいお子さんから順に並んでいます。
最初は某部長がそうめんを流しておりましたが・・・
「誰か~写真撮りたいから代わって~!」

今回なぜか、某部長ネタが多いです(笑)
そうめん茹で隊の皆さん。

左takochanさんと右piyosukeさん、手前がハピママさん。
さて、自分の方は下山時刻となりました(^_^;)
後ろ髪を引かれる思いをしながら下山です。
参加されたみなさん、ありがとうございました。
そして、ツケ部長さんをはじめ幹事の皆様、設営ありがとうございました。
Posted by Taka at 18:30│Comments(25)
│アウトドア
この記事へのコメント
こんばんは^^
夜の写真キレイですね♪さすがです
素麺茹で部隊・・・最後は職人さんが生まれてました(笑)
某部長ネタ・・・うちの十八番なのですが(爆)
夜の写真キレイですね♪さすがです
素麺茹で部隊・・・最後は職人さんが生まれてました(笑)
某部長ネタ・・・うちの十八番なのですが(爆)
Posted by ハピママ
at 2008年05月20日 21:00

またまた登場、ありがとうございます^^
流し素麺楽しかったですね~
子供達の笑顔が見れて良かったです
湯で師も「キャッキャ」と楽しかったんですよ^^
最後の写真、ここ気になりますよね
僕は車の走行中に撮った事あります^^
流し素麺楽しかったですね~
子供達の笑顔が見れて良かったです
湯で師も「キャッキャ」と楽しかったんですよ^^
最後の写真、ここ気になりますよね
僕は車の走行中に撮った事あります^^
Posted by ツケ at 2008年05月20日 22:35
ユニフレーム焚き火テーブルの超連結・・・
あんだけあると圧巻ですよね~!!
朝食の某師匠の釜揚げうどん♪
オイラも、一回目に揚げた時から、めちゃ頂きました♪
我が家も良くやるのですが、卵を入れるのは初めてでした!!
美味しかったですね~♪
あんだけあると圧巻ですよね~!!
朝食の某師匠の釜揚げうどん♪
オイラも、一回目に揚げた時から、めちゃ頂きました♪
我が家も良くやるのですが、卵を入れるのは初めてでした!!
美味しかったですね~♪
Posted by フロッグマン
at 2008年05月21日 00:06

> ハピママさん
職人誕生!!
すごいですねぇ
そうめん茹で隊の技が見れなかったのは残念でした。
なぜか、今回は部長ネタが多いのです。(笑)
職人誕生!!
すごいですねぇ
そうめん茹で隊の技が見れなかったのは残念でした。
なぜか、今回は部長ネタが多いのです。(笑)
Posted by Taka at 2008年05月21日 00:32
>ツケ部長さん
流しそうめんは、子ども達に大人気だったことでしょうね。
幹事さん方本当にお疲れ様でした。
最後の写真は、何度も撮ろうと思っては通り過ぎていた場所だったので、今回はきっちり止まって、撮ってみました。
夜に月明かりで撮っても良い感じかも知れません。
ふらりの時にいかがですか?
流しそうめんは、子ども達に大人気だったことでしょうね。
幹事さん方本当にお疲れ様でした。
最後の写真は、何度も撮ろうと思っては通り過ぎていた場所だったので、今回はきっちり止まって、撮ってみました。
夜に月明かりで撮っても良い感じかも知れません。
ふらりの時にいかがですか?
Posted by Taka at 2008年05月21日 00:35
>フロッグマンさん
某師匠は貫徹だったようですね。(笑)
朝早くからうどん茹でてたみたいですもんねぇ
自分は朝5時にトイレに起きて、その時にまだ話し込まれていたので・・・
7時に目が覚めた時うどんの準備をされていたようでしたし・・・
結局テントから出た8時にはもううどんが随分減ってました(^▽^;
生玉子+だし醤油は最高ですね。
これはパクらせていただかなくては(笑)
ユニフレの焚き火テーブルは本当に人気商品ですねぇ
全員と言っていいほど皆さん持ってる。(笑)
名前書いとかなきゃ混じるよって話でした。
某師匠は貫徹だったようですね。(笑)
朝早くからうどん茹でてたみたいですもんねぇ
自分は朝5時にトイレに起きて、その時にまだ話し込まれていたので・・・
7時に目が覚めた時うどんの準備をされていたようでしたし・・・
結局テントから出た8時にはもううどんが随分減ってました(^▽^;
生玉子+だし醤油は最高ですね。
これはパクらせていただかなくては(笑)
ユニフレの焚き火テーブルは本当に人気商品ですねぇ
全員と言っていいほど皆さん持ってる。(笑)
名前書いとかなきゃ混じるよって話でした。
Posted by Taka at 2008年05月21日 00:46
全然本筋と関係ないんですが、
「ここって焚き火テーブルと赤いイス持ってないと行っちゃいけないんですか?!」
っていう景色ですねーっ!!!(爆)
もう、それにウケてしまってっ!!!!(爆)
でも、皆さん楽しまれたんだろうな、って
画面越しのギャラリーにも伝わります。
「ここって焚き火テーブルと赤いイス持ってないと行っちゃいけないんですか?!」
っていう景色ですねーっ!!!(爆)
もう、それにウケてしまってっ!!!!(爆)
でも、皆さん楽しまれたんだろうな、って
画面越しのギャラリーにも伝わります。
Posted by わたかけmama at 2008年05月21日 08:33
流しそうめんっ!?( ̄□ ̄;)!!
TV番組でしか見たことが無かったんですが
スゴイ~!!
竹?でしょうか?
大勢でやると楽しそうですねーヽ(^o^)丿
月の写真もとても綺麗です~♪
遠くに見える街の明かりは大阪(ーー;)?
でしょうか・・・。
TV番組でしか見たことが無かったんですが
スゴイ~!!
竹?でしょうか?
大勢でやると楽しそうですねーヽ(^o^)丿
月の写真もとても綺麗です~♪
遠くに見える街の明かりは大阪(ーー;)?
でしょうか・・・。
Posted by nuts at 2008年05月21日 12:31
>わたかけmamaさん
確かに!
焚き火テーブルは人気商品なんですねぇ・・・
自分も含めて皆さんお持ちでしたよ。
自分が買った時はそんなに人気が出るなんて思いもしませんでしたが・・・
赤いイスは小川のものも多いですが、別メーカーのも多いんですよ。
チラホラ黒いのとか混じっていたりするんですが、暗くて見えない(笑)
自分も赤いイスですが、皆さん「赤好き」の人が多かったのではないでしょうか(笑)
流しそうめんは子ども達大はしゃぎだったみたいです。
って、自分はすぐ下山を余儀なくされましたから、詳細までは分からないのですが、始まった時は大騒ぎでした。
朝の釜揚げうどんがまた・・・美味しーっ!!
自分用の朝食なにも用意してなくて(爆)
ホント、すごく嬉しかったです。
確かに!
焚き火テーブルは人気商品なんですねぇ・・・
自分も含めて皆さんお持ちでしたよ。
自分が買った時はそんなに人気が出るなんて思いもしませんでしたが・・・
赤いイスは小川のものも多いですが、別メーカーのも多いんですよ。
チラホラ黒いのとか混じっていたりするんですが、暗くて見えない(笑)
自分も赤いイスですが、皆さん「赤好き」の人が多かったのではないでしょうか(笑)
流しそうめんは子ども達大はしゃぎだったみたいです。
って、自分はすぐ下山を余儀なくされましたから、詳細までは分からないのですが、始まった時は大騒ぎでした。
朝の釜揚げうどんがまた・・・美味しーっ!!
自分用の朝食なにも用意してなくて(爆)
ホント、すごく嬉しかったです。
Posted by Taka at 2008年05月21日 18:48
>nutsさん
「流しそうめんプロセット」とか呼ばれてましたが(笑)
アレは竹ですね。
3本くらい継いでありました。
要所要所はスノーピークの最強ペグ、ソリッドステーク50(40だったかも・・・)を交差させて竹を固定してありましたよ。
メッチャスノーピーカーらしい流しそうめんセットプロセット
あ、そうか(笑)
スノーピークのタープのセットって○○プロセットって付いてたような気がします。
タープだけ買ったら、ポールもペグも付いてきませんから(^▽^;
月夜の写真は超広角で20秒くらいの露光で撮りました。
明かりは大阪の物です。
肉眼ではもって大きく視界に入ってきますよ。
こんなキャンプ場がタダというのは魅力的です(^.^)
「流しそうめんプロセット」とか呼ばれてましたが(笑)
アレは竹ですね。
3本くらい継いでありました。
要所要所はスノーピークの最強ペグ、ソリッドステーク50(40だったかも・・・)を交差させて竹を固定してありましたよ。
メッチャスノーピーカーらしい流しそうめんセットプロセット
あ、そうか(笑)
スノーピークのタープのセットって○○プロセットって付いてたような気がします。
タープだけ買ったら、ポールもペグも付いてきませんから(^▽^;
月夜の写真は超広角で20秒くらいの露光で撮りました。
明かりは大阪の物です。
肉眼ではもって大きく視界に入ってきますよ。
こんなキャンプ場がタダというのは魅力的です(^.^)
Posted by Taka at 2008年05月21日 18:57
こんばんは^^
流し素麺ですか~!これは盛り上がりそうですが、企画力、実行力もすごいですね!
感心しました^^
月夜の写真にヤラレました。
すごく雰囲気がありますね(T∇T)
こんなの撮ってみたいです!!!
流し素麺ですか~!これは盛り上がりそうですが、企画力、実行力もすごいですね!
感心しました^^
月夜の写真にヤラレました。
すごく雰囲気がありますね(T∇T)
こんなの撮ってみたいです!!!
Posted by harry
at 2008年05月21日 19:46

>harryさん
幹事さん大変だったと思いますよ。(^.^)
他にも沢山、子ども達を楽しませる規格盛りだくさんだったようです。
月夜はもうロケーションが良かったですね。
ほんと、タダそれだけです。
幹事さん大変だったと思いますよ。(^.^)
他にも沢山、子ども達を楽しませる規格盛りだくさんだったようです。
月夜はもうロケーションが良かったですね。
ほんと、タダそれだけです。
Posted by Taka
at 2008年05月21日 20:02

前回のAPWだったかな?
段ボールのキャタピラ競争されてましたよねえ。
流しそうめんといい,皆さんの協力がすばらしいですねえ。
遠すぎて,誰から回ってきたか分からないっていうのが,いいです。
焚き火テーブル 幾つつながっているのやら。
中部オフも月夜でした。(当然ですね)
段ボールのキャタピラ競争されてましたよねえ。
流しそうめんといい,皆さんの協力がすばらしいですねえ。
遠すぎて,誰から回ってきたか分からないっていうのが,いいです。
焚き火テーブル 幾つつながっているのやら。
中部オフも月夜でした。(当然ですね)
Posted by 掘 耕作
at 2008年05月21日 23:18

いやぁ、さすがですね。
私の写真とは全然違う・・・(涙
Takaさんとはもっとお話をしたかったのですが、
席が離れてしまい残念でした。
しかしこれは次回の楽しみって事で!(笑
ところで最後の写真はどこなんですか?
幻の滝?
私の写真とは全然違う・・・(涙
Takaさんとはもっとお話をしたかったのですが、
席が離れてしまい残念でした。
しかしこれは次回の楽しみって事で!(笑
ところで最後の写真はどこなんですか?
幻の滝?
Posted by あーチャン at 2008年05月22日 00:03
こんばんは!(^^)!
私が寝ている間、ママのお相手をして頂きありがとうございました!(^^)! とっても楽しかったと♪
私が寝ている間、ママのお相手をして頂きありがとうございました!(^^)! とっても楽しかったと♪
Posted by piyosukeファミリー
at 2008年05月22日 01:11

>掘 耕作さん
キャタピラーは今回もされたようですよ。
自分は時間がなくて下山してしまいましたが・・・(^_^;)
本当に幹事の皆さんには感謝です。
キャタピラーは今回もされたようですよ。
自分は時間がなくて下山してしまいましたが・・・(^_^;)
本当に幹事の皆さんには感謝です。
Posted by Taka
at 2008年05月22日 16:36

> あーチャンさん
席が遠かったので、あまりおしゃべりできませんでしたねぇ。
次回、ふらりででも是非(^.^)
今回の写真は実のところダルダルで(^_^;)
気合いを入れて撮った写真があまりなくて・・・その分、焚き火トークやお食事を堪能いたしました。
席が遠かったので、あまりおしゃべりできませんでしたねぇ。
次回、ふらりででも是非(^.^)
今回の写真は実のところダルダルで(^_^;)
気合いを入れて撮った写真があまりなくて・・・その分、焚き火トークやお食事を堪能いたしました。
Posted by Taka
at 2008年05月22日 16:39

> あーチャンさん
書き忘れました(^_^;)
あの滝・・・幻の滝ではないと思います。
もっと麓の方だったと思います。
書き忘れました(^_^;)
あの滝・・・幻の滝ではないと思います。
もっと麓の方だったと思います。
Posted by Taka
at 2008年05月22日 16:49

> piyosukeさん
相手にって、そんなに長くなかったんですけど、それより長くお話しさせていただいたのは夕食時の方でした。
チキン、美味しかったです。(^^ゞ
相手にって、そんなに長くなかったんですけど、それより長くお話しさせていただいたのは夕食時の方でした。
チキン、美味しかったです。(^^ゞ
Posted by Taka
at 2008年05月22日 16:59

最後の写真の滝の場所は、、、
たぶん屏風岩のとこかなぁ。。。
旅館のトコ?
たぶん屏風岩のとこかなぁ。。。
旅館のトコ?
Posted by RICETREE at 2008年05月22日 23:31
> RICETREE師匠
うどんごちそうさまでした(^^ゞ
そうそう、旅館のところです。
あれ屏風岩って言うんですね?
田舎道に突然に現れる風光明媚なロケーションですよねぇ
うどんごちそうさまでした(^^ゞ
そうそう、旅館のところです。
あれ屏風岩って言うんですね?
田舎道に突然に現れる風光明媚なロケーションですよねぇ
Posted by Taka
at 2008年05月23日 13:16

こんにちわ。
とても賑やかで、盛り上がっている様子が伝わります。いい感じですね。
とても賑やかで、盛り上がっている様子が伝わります。いい感じですね。
Posted by ヤタマン at 2008年05月24日 00:17
>ヤタマンさん
すごく楽しかったですよ。(^^ゞ
自分は早くに現地を離れなくてはならなかったので少し残念でしたが、子ども達もすごく楽しんでおりました。
すごく楽しかったですよ。(^^ゞ
自分は早くに現地を離れなくてはならなかったので少し残念でしたが、子ども達もすごく楽しんでおりました。
Posted by Taka
at 2008年05月24日 11:50

遅くなりましたが・・・
APWお疲れ様でした^^
あのお酒、なかなか見つかりませんね~
安いほうは結構おいてるんですがね^^
またふらりもご一緒してくださいね~♪
APWお疲れ様でした^^
あのお酒、なかなか見つかりませんね~
安いほうは結構おいてるんですがね^^
またふらりもご一緒してくださいね~♪
Posted by takochan at 2008年05月24日 18:30
>takochanさん
お疲れ様でした。
色々お話しさせていただいて楽しかったです。
コーヒー、ごちそうさまでした。
あ、アレですね。
キャプテンモーガンプライベートストック
プライベートストックはそういえばあまり見かけないかも・・・
取り寄せも出来ると思いますよ。
安い方(^▽^;も悪くないですよ。
冷凍庫でキンキンに冷やして、トロッとしたところをショットで・・・
正直話ですが、初めてのんだラムがキャプテンモーガンなんですよ。
アメリカにいた頃に、色々飲んでみたんです。
税金の関係で酒が日本よりかなり安いから(笑)
ラムって甘い酒なんだ・・・って勘違い(笑)
色々あるとはその頃知りませんでした。
是非今度はふらりでお会いしたいです(^^ゞ
お疲れ様でした。
色々お話しさせていただいて楽しかったです。
コーヒー、ごちそうさまでした。
あ、アレですね。
キャプテンモーガンプライベートストック
プライベートストックはそういえばあまり見かけないかも・・・
取り寄せも出来ると思いますよ。
安い方(^▽^;も悪くないですよ。
冷凍庫でキンキンに冷やして、トロッとしたところをショットで・・・
正直話ですが、初めてのんだラムがキャプテンモーガンなんですよ。
アメリカにいた頃に、色々飲んでみたんです。
税金の関係で酒が日本よりかなり安いから(笑)
ラムって甘い酒なんだ・・・って勘違い(笑)
色々あるとはその頃知りませんでした。
是非今度はふらりでお会いしたいです(^^ゞ
Posted by Taka
at 2008年05月24日 23:01
