ナチュログ管理画面 アウトドアクッキング アウトドアクッキング 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
アクセスカウンタ
プロフィール
Taka
Taka
釣りはフライをメインにルアーもします。 ってこの頃、ご無沙汰です。 キャンプは料理を中心に凝って楽しみます。 が、キャンプ全然行けてないなぁ・・・ ダーツにはまって・・・ましたけどいまはあまり投げてないです。 どんどん下がるレーティング(爆) 写真は結構本気で取り組んでいます。 が、この頃イマイチです。 ダメダメじゃねぇか・・・_| ̄|○
サイトマップ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2008年05月22日

マグ飯 第9弾 カレー焼き鳥炊き込みご飯 

マグ飯 第9弾 カレー焼き鳥炊き込みご飯 

マグ飯第9弾はなんと幻の例の物が登場です。



マグ飯 第9弾 カレー焼き鳥炊き込みご飯 

ターバン巻いてるオヤジの絵柄・・・

HOTEIの焼き鳥カレーバージョン!!

アルプスWay 3rd で、どんちゃんさんからいただきました!!

では早速調理開始です。

材料
お米・・・90cc
水・だし醤油・鰹まる・・・90cc程度
 (味見してそば汁(ざるそばのそば汁)より薄く、うどん出汁より濃く程度にします。)

ほていの焼き鳥カレー味・・・1缶
福神漬け・・・適量

マグ飯 第9弾 カレー焼き鳥炊き込みご飯 

マグ飯 第9弾 カレー焼き鳥炊き込みご飯 
この鰹まるはすごく良くできてます。
アルプスでも作りました鶏葱飯もコレを使っています。
超便利で味もいいです。

マグ飯 第9弾 カレー焼き鳥炊き込みご飯 

今回は水分多めにしてみました。前回の焼き鳥の時は米80ccに水50ccとずいぶん少なめでした。
缶詰のタレの量にかなり期待していたのです。

今回は米とだし汁は1:1でさらにタレの量で少し水分多め
(実は後で色々気づくことがあります。)

手順1
お米をざるに入れて洗米し、10分放置して水を吸わせます。

ステンレスシングルマグカップに米、焼き鳥缶、だし汁を入れます。
1分ほど弱火でその後中火で加熱します。

マグ飯 第9弾 カレー焼き鳥炊き込みご飯 

手順2
沸騰したらアルミフォイルで蓋をして火は極弱火で15分焚きます。

マグ飯 第9弾 カレー焼き鳥炊き込みご飯 

手順3
15分経ったら火を消して、逆さまにして20分蒸らして炊きあがり

マグ飯 第9弾 カレー焼き鳥炊き込みご飯 

いい感じですよ(^^ゞ

シェラカップへ混ぜながら移して完成。
お好みで福神漬けをトッピング。

マグ飯 第9弾 カレー焼き鳥炊き込みご飯 

さて今回、よく考えると物は缶詰ですから、肉から肉汁は出ないんです。
前回はその辺り考慮していませんでしたね。
肉汁の変わりにタレがあると考えれば、何もあえて水分量を減らすことはなかったんです。
前回は生の青ネギからの水分があったので、食べれないまでも行きませんでしたが、確かに少し堅めの仕上がりになっていました。

お米にしっかり水を吸わせた後なら、1:1でも大丈夫ですが、不安なら1:1.1くらいで炊くと失敗が少ないと思います。

水分量が多い方がふんわりと炊きあがります。
少なめにすると、ギュッと詰まった米の味が堪能できる味わいと(自分は思っています。堅めのご飯が好きだから(^^ゞ)

まだまだ試行錯誤です。

最後に缶詰を提供していただいたどんちゃんさん、ありがとうございました!!




  • LINEで送る

同じカテゴリー(クッキング)の記事画像
チリコンカン
メスティンで豚まんを蒸す
チキンのグリル
ホルモン焼そば
ビーフラーメンご飯
煮豚丼
同じカテゴリー(クッキング)の記事
 チリコンカン (2021-02-21 17:48)
 メスティンで豚まんを蒸す (2021-02-21 17:37)
 チキンのグリル (2021-02-21 17:31)
 ホルモン焼そば (2020-04-22 18:16)
 ビーフラーメンご飯 (2020-03-01 16:43)
 煮豚丼 (2020-02-26 22:34)

この記事へのコメント
私、この缶詰みたことないんですよー。
ごく普通の醤油ダレの方は馴染みがありますけど。
カレーピラフとはまた違った味わいになるんですか?
Posted by わたかけmama at 2008年05月23日 09:57
>わたかけmamaさん

自分も初めて見ました。
それで缶は洗って取ってあります(笑)
洗う時に缶の縁で手を切りました(爆)

和風カレー味だったので、和風出汁で炊きました。
味はカレー風味の鶏ご飯という感じで、もっとカレーが濃くてもいいかなぁと思いました。

次回があればカレー粉を追加して・・・

しかし、これはお手軽ですよ。
Posted by Taka at 2008年05月23日 12:56
いやぁ、美味しそうだ・・・(´¬`)
お腹の虫が鳴きますね。
この缶詰、見た事無いです~。北海道ではなかなか手に入らないかな。
カレーバージョンと言う事は、ノーマルの焼き鳥缶があるって事ですよね。
コレでマグ飯を!っていう発想が、またTakaさんの凄いトコです(´ー`)♪
Posted by captainHGcaptainHG at 2008年05月25日 03:10
>captainHGさん

ノーマル版は以前に作りました。
第3弾です。

HOTEIの焼き鳥の缶詰は北海道になかったかなぁ・・・

記憶にないですが、全国で売ってると思っていました。

タレ・タレ辛味・塩・ガーリック・カレーとあったはずです。

結構、酒の肴としても美味しいです(^^ゞ
Posted by Taka at 2008年05月25日 18:24
(´ー`)ノ□サッ

とある店舗に山積みしてましてよ@144円/缶

過大的表現 笑)
Posted by にゃにょっく商事 at 2008年05月26日 22:00
>にゃにょさん

99ショップで99円(税別)で売ってるタレ味、辛味タレ味の立場は・・・

しかし、なかなか売ってるの見かけないのです。
幻の缶詰です。(笑)
Posted by Taka at 2008年05月27日 20:17
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
マグ飯 第9弾 カレー焼き鳥炊き込みご飯 
    コメント(6)