ナチュログ管理画面 アウトドアクッキング アウトドアクッキング 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
アクセスカウンタ
プロフィール
Taka
Taka
釣りはフライをメインにルアーもします。 ってこの頃、ご無沙汰です。 キャンプは料理を中心に凝って楽しみます。 が、キャンプ全然行けてないなぁ・・・ ダーツにはまって・・・ましたけどいまはあまり投げてないです。 どんどん下がるレーティング(爆) 写真は結構本気で取り組んでいます。 が、この頃イマイチです。 ダメダメじゃねぇか・・・_| ̄|○
サイトマップ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2009年11月28日

フィリップス ヘッドフォンマラソン 第三回

隔週で送られてくるフィリップスのヘッドフォンも今回で3つめ。
SHE9700
SHE9551
に引き続き今回のモデルは
SHL9600というヘッドバンドスタイルのヘッドフォンです。



フィリップス ヘッドフォンマラソン 第三回

インイヤータイプの前2回のヘッドフォンとは違い、持ち運びは大きくなりますが、音質がやはり良いですね。

外箱はこんな感じです。
フィリップス ヘッドフォンマラソン 第三回

わかりづらいので出してみました。
フィリップス ヘッドフォンマラソン 第三回

持ち運ぶことを考えたフラットデザイン
平たくなります。確かに持ち運ぶのには便利。
フィリップス ヘッドフォンマラソン 第三回

音量調節付きのコードが便利です。付属のエクステンションコードにはオーディオ用に大型のピンジャックもついています。
フィリップス ヘッドフォンマラソン 第三回

フィリップスさんの売り文句は、

インイヤーで物足りない人へ。
いつでもオーディオセットで聞く感覚を追求する、音楽好きな人へ。
40mmの大型スピーカードライバーが提供するハイファイサウンドをお届けします。



ヘッドフォンにはスピーカードライバーという電気の信号を音に変換する部分があります。
このサイズ、インイヤータイプだと小さく作らざるを得ないため、再現音域や音量にどうしても制限が出てしまう。

今回のヘッドバンドスタイルのSHL9600のスピーカードライバーはなんと40mmというサイズ。
直径4cmのスピーカーが耳のすぐそばにあるという感じですね。

早速、音質を体感してみます。

音が良いですねぇ。
音源は古いipod nano(初代)ですが、オーディオの音と言っても良いですね。

以前のモニターのものも決して音が悪いわけではないですし、むしろ以前自分が使っていたものよりいい音でした。

なんというかすべての音域で余裕がある感じがします。

無理せずに音を表現しているという感じです。

例えるなら・・・
軽四で時速100キロ出しているのと、フェラーリで時速100キロ出しているのとの差って言う感じですかね?

あと、インイヤータイプは耳の形によって痛くなったりかゆくなったりする人もいるようですが、ヘッドバンドスタイルはそういうのはないです。
ただ自分的には長時間していると暑く感じるのが(^_^;)

この頃は外でもヘッドバンドスタイルのヘッドフォンをしている人が多く見られるので、アウトドアでも使えるし、もちろん自宅でも。

もちろんこのSHL9600も原音力体感キャンペーンの対象商品です。

原音力体感キャンペーン:購入した対象ヘッドフォンの音に御満足頂けなかった方に、全額返金するというキャンペーンです。

しかし、ヘッドフォンって安くなったなぁ(笑)
昔はもっと高かったんですけどねぇ



  • LINEで送る

同じカテゴリー(音楽)の記事画像
30th AnniversaryTourFinal佐野元春
フィリップス ヘッドフォンマラソン 2010 第六回
フィリップス ヘッドフォンマラソン 2010 第五回
フィリップス ヘッドフォンマラソン 2010 第四回
フィリップス ヘッドフォンマラソン 2010 第三回
フィリップス ヘッドフォンマラソン 2010 第二回
同じカテゴリー(音楽)の記事
 30th AnniversaryTourFinal佐野元春 (2011-03-07 02:35)
 フィリップス ヘッドフォンマラソン 2010 第六回 (2010-07-12 22:21)
 フィリップス ヘッドフォンマラソン 2010 第五回 (2010-06-13 18:47)
 フィリップス ヘッドフォンマラソン 2010 第四回 (2010-05-30 00:04)
 フィリップス ヘッドフォンマラソン 2010 第三回 (2010-05-16 10:00)
 フィリップス ヘッドフォンマラソン 2010 第二回 (2010-04-24 12:18)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
フィリップス ヘッドフォンマラソン 第三回
    コメント(0)