ナチュログ管理画面 アウトドアクッキング アウトドアクッキング 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
アクセスカウンタ
プロフィール
Taka
Taka
釣りはフライをメインにルアーもします。 ってこの頃、ご無沙汰です。 キャンプは料理を中心に凝って楽しみます。 が、キャンプ全然行けてないなぁ・・・ ダーツにはまって・・・ましたけどいまはあまり投げてないです。 どんどん下がるレーティング(爆) 写真は結構本気で取り組んでいます。 が、この頃イマイチです。 ダメダメじゃねぇか・・・_| ̄|○
サイトマップ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2005年10月11日

ランスキー シャープニングシステム

ランスキー シャープニングシステム

砥石である。
刃物はある程度使うと切れなくなってくる。
タッチアップをして切れ味を戻すのだが、ある程度刃がナメってしまったら研ぐ必要がある。

刃を研ぐ時に一番大事なのは角度を一定にして研ぐことである。
この角度がふらつくと全然切れない刃になってしまう。

切れないナイフほど役に立たないものはない。

と言うことで、このランスキーであるが、一定の刃の角度を保てるようになっている。

ランスキー シャープニングシステム

写真のようにして使うのだが、砥石とつながった支える金属棒をクランプの角度を決める穴に入れことでで一定の角度が保持される。

酔っぱらってても完璧な角度の刃を付けることができるのである。

このセットでは

120番 荒砥石
280番 中砥石
600番 仕上砥石
が入っていた。
そこに追加で
仕上砥石(ブラックアーカンサス)を入れた。

実はもう1セット持っている。
アウトドア用品のコンテナに積みっぱなしにしていたら、なぜかオイルが割れていてベタベタになっていた。
うーむ・・・。


ランスキー スタンダードキット

実はこのセット、もっと安い店あります。



ランスキー シャープニングシステム


↑画像クリックでそのお店へ飛びますよ

ランスキースタンダードキット特売セール3980円!! さらにデラックスが・・・!安!!数に限りがあります。欲しい人は急ぎましょう。

ブログランキング・にほんブログ村へ
↑このようなものに参加しました。ポチッとご協力お願いします。



  • LINEで送る

同じカテゴリー(ナイフ)の記事画像
OPINEL黒錆加工
さらば・・・
タッチアップ
ククリ(インド軍仕様)
皮巻把和式ククリ(細型)9寸5分・両刃
レザーマン juice S2
同じカテゴリー(ナイフ)の記事
 OPINEL黒錆加工 (2017-05-21 15:52)
 さらば・・・ (2009-07-01 01:29)
 タッチアップ (2007-07-25 23:59)
 ククリ(インド軍仕様) (2007-02-17 17:44)
 皮巻把和式ククリ(細型)9寸5分・両刃 (2007-02-16 00:01)
 レザーマン juice S2 (2007-01-24 18:30)

この記事へのコメント
最近は急に忙しくなって、PCに中々触れませんでした。(^_^;)
いきなりきましたね~!!ナイフの数々!!素晴らしいです!
特に蛇剣!!私もこのナイフみたいに気兼ねなく使えるものが
好みです!そして、ランスキー シャープニングシステム!これ
いいですね~!こんな便利な物があるとは!帰国時には買いたい
と思います!カメラと一緒に!(笑)う~ん、Takaさんはいいナイフ
持ってますね~!私もこれは逸品だというものが欲しいです!
Posted by ポテト at 2005年10月12日 09:20
ポテトさん
こんばんは

どっさりアップしてしまいました。(^^ゞ
でもちゃんと2時間おきにアップしてます。

まだあるんですが、今回はこのあたりでいったん小休止です。

剣鉈も結構な値段したんですが、使うためのナイフを買うと決めていたので使ってます。

ランスキーは良いでしょ?
これはお値打ち品ですよ。

もちろん包丁もカミソリみたいに研げますよ。
Posted by Taka at 2005年10月12日 21:50
(;゜д゜) こ、これは最高ですね!もっと早く気付いていればよかった。

家族では研磨は私しか出来ないですがコレなら研がせさせれる!!
しかも今は仕上げ用しか(見たこと)ないので凄く時間かかってました。

カミソリみたいに研げるんですか(◎[]○;)!?そんな切れ味に研いだこと無いです!
コレまではナイフ切れなくなってもココまで研げなかったから値のはるものは買えませんでしたけど・・・、これからナイフのデパートリ一気に増えそうです!!!

コレは凄い!感激です(><。)
Posted by 志摩 at 2005年11月21日 08:11
志摩さん、こんばんは。
ランスキーは良いでしょう?
本当にカミソリみたいに切れるようになりますよ。
包丁も半年に1回くらいしっかり研いでやると、切れ味が違います。
普段はタッチアップしかしないから。
Posted by Taka at 2005年11月21日 18:52
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ランスキー シャープニングシステム
    コメント(4)