2007年06月10日
ウメブランデー
この頃、ちょっと流行の梅酒。
居酒屋さんや、小料理屋さんでも色々な梅酒を置くところが増えているとか。
で、ウメブランデーを以前に漬けたまま放置してあったのを、瓶に移し替え、ある会合の懇親会へ持ち込んだら、大絶賛を浴びました。
7年ものだもんねぇ・・・かなりまろやかで美味しかったです。
と言うことで、また漬けようと言うことになりました。
次の開封は何時になることやら・・・。
7年物の少しだけ残っているウメブランデー、次回グループキャンプの時に持参予定です。
それっていつかなぁ・・・今月末?(^_^;)
さて、簡単なウメブランデーの作り方です。

▲大型タッパに洗って(ヘタを取って)陰干し後、水気を拭き取ったウメ(約1kg)を入れます。

▲その上に、氷砂糖1kgを入れます。

▲その上から、ブランデー(フルーツ酒用のブランデーリキュール)1.8リットルを入れます。
このブランデーリキュール、若干加糖してありますがほぼ味はブランデーそのもの、リキュール類にした方が税金が安いためどうせ漬ける時に加糖するからとリキュールになっています。

▲横から見るとこんな感じに

▲これから数年眠っていただく寝床です。

▲実はここ、自分の専用の酒蔵です(^^ゞ
下の段はリキュールからブランデー、ラムなど色々入っています。
特にお気に入りは、ベッドサイドの自分専用冷蔵庫(イワタニのアウトドア用の冷蔵庫でカセットガス・AC電源・12Vカーアダプターが使える3ウェイ)に入っていたり。
上の棚は、お酒一部と、シェイカー・マドラー、ストレーナー、ミキシンググラス、バースプーン、メジャーカップ等のカクテル用品。
ソムリエナイフ(ライヨール)、お気に入りの錫製の酒器、九谷焼の酒器、など、もう完全なる趣味の世界です。(^^ゞ
気をつけて管理しないと、嫁の怒りが爆発したら一気に破棄されかねない砂上の楼閣とも言えます。(爆)
居酒屋さんや、小料理屋さんでも色々な梅酒を置くところが増えているとか。
で、ウメブランデーを以前に漬けたまま放置してあったのを、瓶に移し替え、ある会合の懇親会へ持ち込んだら、大絶賛を浴びました。
7年ものだもんねぇ・・・かなりまろやかで美味しかったです。
と言うことで、また漬けようと言うことになりました。
次の開封は何時になることやら・・・。
7年物の少しだけ残っているウメブランデー、次回グループキャンプの時に持参予定です。
それっていつかなぁ・・・今月末?(^_^;)
さて、簡単なウメブランデーの作り方です。

▲大型タッパに洗って(ヘタを取って)陰干し後、水気を拭き取ったウメ(約1kg)を入れます。

▲その上に、氷砂糖1kgを入れます。

▲その上から、ブランデー(フルーツ酒用のブランデーリキュール)1.8リットルを入れます。
このブランデーリキュール、若干加糖してありますがほぼ味はブランデーそのもの、リキュール類にした方が税金が安いためどうせ漬ける時に加糖するからとリキュールになっています。

▲横から見るとこんな感じに

▲これから数年眠っていただく寝床です。

▲実はここ、自分の専用の酒蔵です(^^ゞ
下の段はリキュールからブランデー、ラムなど色々入っています。
特にお気に入りは、ベッドサイドの自分専用冷蔵庫(イワタニのアウトドア用の冷蔵庫でカセットガス・AC電源・12Vカーアダプターが使える3ウェイ)に入っていたり。
上の棚は、お酒一部と、シェイカー・マドラー、ストレーナー、ミキシンググラス、バースプーン、メジャーカップ等のカクテル用品。
ソムリエナイフ(ライヨール)、お気に入りの錫製の酒器、九谷焼の酒器、など、もう完全なる趣味の世界です。(^^ゞ
気をつけて管理しないと、嫁の怒りが爆発したら一気に破棄されかねない砂上の楼閣とも言えます。(爆)
Posted by Taka at 18:00│Comments(18)
│酒
この記事へのトラックバック
さて隊長のところで紹介されていましたので私も紹介してみます^^Laguiole E'clair Tire-Bouchon faite par palissandreおフランスのものですからおフランス語で書きますよ^^せっかくですからプチフ...
Laguiole E'clair Tire-Bouchon【酒とスキーとときどきアウトドア】at 2010年05月14日 01:54
この記事へのコメント
水屋のこの状態、羨ましいですねぇ。
これだけ揃えた日にゃ、間違いなく、速攻撤去されちゃいますよ。
嫁さん、洋酒系ダメなんで(焼酎もやけど)。
といっても、ベランダに日本酒専用冷蔵庫が有ったりするんですけどね。
これだけ揃えた日にゃ、間違いなく、速攻撤去されちゃいますよ。
嫁さん、洋酒系ダメなんで(焼酎もやけど)。
といっても、ベランダに日本酒専用冷蔵庫が有ったりするんですけどね。
Posted by kochi at 2007年06月10日 19:15
>kochiさん
これ、リビングに置いてある飾り棚の下なんですよ。
キッチンの方は鉄の鍋を置かして貰ってるだけで(^▽^;
洋酒ダメですか?
美味しいのありますよ。
軽くカクテルにするとイケると思いますよ。
カクテルって甘いのを想像する人多いですが、そうでもない物も多いんですよ。
日本酒のような味わいのカクテルは数少ないですが、ないこともないです。
「ブラックデビル」というカクテルは少し日本酒に似てますね。
日本酒専用の冷蔵庫というのがスゴいですね。
ベランダに置いてあったら、電気代高そうですねぇ(^_^;)
これ、リビングに置いてある飾り棚の下なんですよ。
キッチンの方は鉄の鍋を置かして貰ってるだけで(^▽^;
洋酒ダメですか?
美味しいのありますよ。
軽くカクテルにするとイケると思いますよ。
カクテルって甘いのを想像する人多いですが、そうでもない物も多いんですよ。
日本酒のような味わいのカクテルは数少ないですが、ないこともないです。
「ブラックデビル」というカクテルは少し日本酒に似てますね。
日本酒専用の冷蔵庫というのがスゴいですね。
ベランダに置いてあったら、電気代高そうですねぇ(^_^;)
Posted by Taka at 2007年06月10日 19:35
最近、どこにいってもテキーラが置いてないんですよ^^
で、お店の人に聞いたら・・・
売れないんですよ~だって・・・(涙)
で、やっとの想いでテキーラクルエボのゴールド見つけて買って「きました^^
やっぱうまい!
で、お店の人に聞いたら・・・
売れないんですよ~だって・・・(涙)
で、やっとの想いでテキーラクルエボのゴールド見つけて買って「きました^^
やっぱうまい!
Posted by takashi at 2007年06月10日 19:52
>takashiさん
テキーラないですか?
美味しいのに・・・。
うちの近くの酒屋さんはしっかりテキーラ置いてますよ。
ネットで買えば安い上に色々なテキーラが買えますよ。
ゴールドがお好みですか?
自分はシルバーですねぇ。
ゴールドの方がリッチな味わいですが、テキーラ臭はシルバーの方が断然上です。
砂漠の臭いがします。
テキーラないですか?
美味しいのに・・・。
うちの近くの酒屋さんはしっかりテキーラ置いてますよ。
ネットで買えば安い上に色々なテキーラが買えますよ。
ゴールドがお好みですか?
自分はシルバーですねぇ。
ゴールドの方がリッチな味わいですが、テキーラ臭はシルバーの方が断然上です。
砂漠の臭いがします。
Posted by Taka at 2007年06月10日 20:02
こんばんは
凄いですね〜!リキュール何本あるんですか??
月末の梅ブランデー楽しみです\(^o^)/
凄いですね〜!リキュール何本あるんですか??
月末の梅ブランデー楽しみです\(^o^)/
Posted by tomo0104 at 2007年06月10日 20:55
たまには、奥さんのために週末バーテンダーに変身することをおすすめします。(^^)v
Posted by てんちょ at 2007年06月10日 21:12
梅ブランデー1.8L×2個ですか??
数年後が楽しみですね~♪
しゃがみこんで この棚を覗きながらニヤニヤしているTakaさんを想像してしまいました(笑)
↑いや、別にニヤケてないんでしょうが・・・(^^ゞ
一升瓶2本が後ろ向いているのが 気になります(笑)
数年後が楽しみですね~♪
しゃがみこんで この棚を覗きながらニヤニヤしているTakaさんを想像してしまいました(笑)
↑いや、別にニヤケてないんでしょうが・・・(^^ゞ
一升瓶2本が後ろ向いているのが 気になります(笑)
Posted by りんりん at 2007年06月10日 22:50
>tomo0104さん
リキュール何本ありますかね?
(^_^;)
20数本でしょうか?
月末、善処します。
(^▽^;
リキュール何本ありますかね?
(^_^;)
20数本でしょうか?
月末、善処します。
(^▽^;
Posted by Taka at 2007年06月10日 22:51
>てんちょさん
うちの嫁さん、飲まないんですよ。
飲んでビール100cc程度です。
うちの嫁さん、飲まないんですよ。
飲んでビール100cc程度です。
Posted by Taka at 2007年06月10日 22:54
今日、母親が梅を漬けてたので、おっ!梅酒かって聞いたら・・・
梅酢だって・・・OTL
梅酢だって・・・OTL
Posted by takashi at 2007年06月10日 22:56
>りんりんさん
一升瓶ね。
片方は梅酒(焼酎バージョン)と残り少ないブランデーバージョンです。
漬けたら、忘れることにしております。(^▽^;
最低一年は寝かすので
一升瓶ね。
片方は梅酒(焼酎バージョン)と残り少ないブランデーバージョンです。
漬けたら、忘れることにしております。(^▽^;
最低一年は寝かすので
Posted by Taka at 2007年06月10日 22:57
>takashi さん
梅酢ってどうやって漬けるんでしょう?
梅干しは知ってますけどねぇ・・・。
梅酢ってどうやって漬けるんでしょう?
梅干しは知ってますけどねぇ・・・。
Posted by Taka at 2007年06月10日 22:59
詳しくは聞いておきますが、お酒と同じように氷砂糖と酢を入れてるようです^^
Posted by takashi at 2007年06月10日 23:37
お~!!凄い種類のお酒ですね!^^
というか、梅酒のブランデー版ですか~!
一体どんなお味なんでしょう!^^是非いつか作ってみたいですね!^^
というか、梅酒のブランデー版ですか~!
一体どんなお味なんでしょう!^^是非いつか作ってみたいですね!^^
Posted by ポテト at 2007年06月11日 02:20
>tajashiさん
酢ですか・・・
酸っぱいのは少し苦手(^▽^;
酢ですか・・・
酸っぱいのは少し苦手(^▽^;
Posted by Taka at 2007年06月11日 12:25
>ポテトさん
梅ブランデー美味しいですよ。
梅酒より甘い感じで香りも芳醇で。
作るのは簡単なんですよ。
ただ、時間掛かりますから・・・。
最低1年寝かさないと味が出ません。
梅ブランデー美味しいですよ。
梅酒より甘い感じで香りも芳醇で。
作るのは簡単なんですよ。
ただ、時間掛かりますから・・・。
最低1年寝かさないと味が出ません。
Posted by Taka at 2007年06月11日 12:27
梅酢の漬け方、聞きました^^
梅に氷砂糖と蜂蜜とリンゴ酢で漬けるらしいです^^
出来た梅酢は水やソーダで割って飲むらしいです^^
そう言えば、酢のバーがあるらしいですよ^^
梅に氷砂糖と蜂蜜とリンゴ酢で漬けるらしいです^^
出来た梅酢は水やソーダで割って飲むらしいです^^
そう言えば、酢のバーがあるらしいですよ^^
Posted by takashi at 2007年06月11日 21:24
>takashiさん
リンゴ酢ならまだねε-(´∀`*)ホッ
米酢だったら(;´Д`)
ソーダ割りは有りですね。
酢のバーラジオで聞きましたよ。
ミルク割りとか出すみたいです。
流行るのかな?
リンゴ酢ならまだねε-(´∀`*)ホッ
米酢だったら(;´Д`)
ソーダ割りは有りですね。
酢のバーラジオで聞きましたよ。
ミルク割りとか出すみたいです。
流行るのかな?
Posted by Taka at 2007年06月12日 00:02