2008年04月16日
マグ飯 第3弾 焼き鳥の炊き込みご飯
マグ飯の第3弾です!
週刊ナチュラムに掲載していただいたので、頑張って作ってみます(^▽^;

今回は焼き鳥の炊き込みご飯
焼くんか、炊くんか、はっきりせいっ!
って感じなんですが、材料を見て納得してください。(笑)
材料
米・・・80cc
焼き鳥の缶詰・・・1缶(小さい方・・・85gの方)←大幅に缶の容量が間違ってましたので訂正します(爆)
水・・・50cc
だし醤油・・・小さじ1/3
きざみネギ・・・1本分

手順1
米をといでザルに空けてそのまま20分置きます。
その間にネギを刻みます。
水にだし醤油を入れ味見をします。かけそばの出汁より少しだけ濃い程度に調整してください。
手順2
研いだ米をマグカップに入れ、水+だし醤油、焼き鳥の缶詰を入れ

きざみネギも乗せます。

今回はアウトドアを想定して
スノーピーク 地オートを使用します。
ただ、このストーブ「極弱火」が苦手です。
どれだけ消える寸前ギリギリに絞っても、1分後にはまた普通の弱火になってます。それが最低の火力と言うことなのでしょう。
(普通のアルミクッカーや飯盒で炊く時は別にそれで問題ないのですが・・・)
これはもう、マグカップを持ち上げるしかない。
スタンドを使用しました。
※ちなみに、このスタンドではありません。
手順3
弱火で加熱し、沸騰したら一旦火からおろして、手早くアルミフォイルで蓋をします。
この時グローブがあると便利ですよ。
そして極弱火にして15分加熱
でも、「地」では極弱火というのが難しい・・・
こんなものがあればベストなんですが・・・
これは・・・なんだろ、100円ショップで売ってた一人用七輪用の網の内側に付いてる熱を拡散させる網
↑説明、長っ!
これで熱を拡散して極弱火にします。
スタンドの高さを上げるというのも手です。
とにかく
マグカップがちっちゃく「ぶつぶつぶつぶつ・・・」っていう感じで維持すること。

手順4
15分経ったら火を止めて、ひっくり返して蒸らし。
今回は余裕を見て20分蒸らします。
出来上がりは・・・

逆さにしたのでずいぶん上の方にご飯が寄ってますが、概ね良好な感じですね。
シェラカップに混ぜながら移して、完成です!

お味の方は、お肉は元々缶詰ですから(^.^)まぁこんな感じでしょうね。
味付けは、少し甘辛い焼き鳥風味がなかなかいけますよ。
ネギが入って香りも豊かです。
出汁が濃いので、少しおこげが出来て、これもまたアリです。
第3弾も成功です。(^_^)b
週刊ナチュラムに掲載していただいたので、頑張って作ってみます(^▽^;

今回は焼き鳥の炊き込みご飯
焼くんか、炊くんか、はっきりせいっ!
って感じなんですが、材料を見て納得してください。(笑)
材料
米・・・80cc
焼き鳥の缶詰・・・1缶(小さい方・・・85gの方)←大幅に缶の容量が間違ってましたので訂正します(爆)
水・・・50cc
だし醤油・・・小さじ1/3
きざみネギ・・・1本分

手順1
米をといでザルに空けてそのまま20分置きます。
その間にネギを刻みます。
水にだし醤油を入れ味見をします。かけそばの出汁より少しだけ濃い程度に調整してください。
手順2
研いだ米をマグカップに入れ、水+だし醤油、焼き鳥の缶詰を入れ

きざみネギも乗せます。

今回はアウトドアを想定して
スノーピーク 地オートを使用します。
ただ、このストーブ「極弱火」が苦手です。
どれだけ消える寸前ギリギリに絞っても、1分後にはまた普通の弱火になってます。それが最低の火力と言うことなのでしょう。
(普通のアルミクッカーや飯盒で炊く時は別にそれで問題ないのですが・・・)
これはもう、マグカップを持ち上げるしかない。
スタンドを使用しました。
※ちなみに、このスタンドではありません。
手順3
弱火で加熱し、沸騰したら一旦火からおろして、手早くアルミフォイルで蓋をします。
この時グローブがあると便利ですよ。
そして極弱火にして15分加熱
でも、「地」では極弱火というのが難しい・・・
こんなものがあればベストなんですが・・・
これは・・・なんだろ、100円ショップで売ってた一人用七輪用の網の内側に付いてる熱を拡散させる網
↑説明、長っ!
これで熱を拡散して極弱火にします。
スタンドの高さを上げるというのも手です。
とにかく
マグカップがちっちゃく「ぶつぶつぶつぶつ・・・」っていう感じで維持すること。

手順4
15分経ったら火を止めて、ひっくり返して蒸らし。
今回は余裕を見て20分蒸らします。
出来上がりは・・・

逆さにしたのでずいぶん上の方にご飯が寄ってますが、概ね良好な感じですね。
シェラカップに混ぜながら移して、完成です!

お味の方は、お肉は元々缶詰ですから(^.^)まぁこんな感じでしょうね。
味付けは、少し甘辛い焼き鳥風味がなかなかいけますよ。
ネギが入って香りも豊かです。
出汁が濃いので、少しおこげが出来て、これもまたアリです。
第3弾も成功です。(^_^)b
Posted by Taka at 22:00│Comments(16)
│クッキング
この記事へのトラックバック
ソロキャンプ支援のキャンペーンの途中でふと思いついたのは・・・「飯って案外焚けるよね」ってことで、今回はまず無茶な方法を試してみました。300ccの、ステンレス シングル ...
マグカップで飯を炊いてみる【Taka's web site】at 2008年04月16日 22:08
マグカップで飯を炊いてみる ↑意外にちゃんと炊けることを発見しました。つづいて第2弾 炊き込みご飯を炊いてみる炊けました。しかも結構美味しく(^^ゞなぜ炊き込みご飯なのか?そ...
マグカップで炊き込みご飯を炊いてみる【Taka's web site】at 2008年04月16日 22:08
マグ飯 第4弾です。(^^ゞ皆さんちょっと興味持っていただいているようで嬉しいです。「ソロキャンプにいいかも」というお声が多いようです。たしかにソロキャンには飯盒で炊くより丁...
マグ飯 第4弾 梅干しご飯【Taka's web site】at 2008年04月22日 19:36
さあ、満を持しての登場のカレーですよ(^▽^;材料お米・・・100ccお湯・・・100cc ※タマネギは水分が多いので水加減10cc少なめにしています。コンソメ(顆粒)・・・小さじ...
マグ飯 第5弾 カレーピラフ【Taka's web site】at 2008年04月22日 19:47
マグ飯も第6弾になりました。ココでちょっと方向性を変えてキムチを炊き込んでみようという、かなり大胆なものに挑戦です。「普通の白飯とキムチでええやん」って思った人、はい退場...
マグ飯 第6弾 キムチの炊き込みご飯【Taka's web site】at 2008年04月26日 20:00
もう7弾かぁ・・・そろそろネタが尽きてくる(笑)にゃにょさんからこんなコメントを・・・(´ー`)んー。↑鶏肉とケチャップ入れて炊いたらチキンライスにならまいかと 笑)先日無洗米...
マグ飯 第7弾 洋風鶏ご飯【Taka's web site】at 2008年05月02日 21:42
マグ飯もとうとう第8弾となりました。また少し趣向を変えて、リゾットです。材料お米・・・450cc(大さじ3)ミックスベジタブル(冷凍)・・・大さじ1強(この辺りは適当に)粗挽きソー...
マグ飯 第8弾 トマトのリゾット【Taka's web site】at 2008年05月12日 17:30
この記事へのコメント
ひゃほー
ワタシ、何を隠そう、焼き鳥缶大好きなのです。
おいしそう、つかおいしいに違いない~。
ワタシ、何を隠そう、焼き鳥缶大好きなのです。
おいしそう、つかおいしいに違いない~。
Posted by Kalen at 2008年04月16日 22:24
今日は・・・第3弾!!と書かれてたので
間違えませんでしたよ~(^^ゞ
や、それはそれで『もう1品目ーっ( ̄□ ̄;)!!』と
ビックリさせていただきましたが(笑)
ちょうど、今日会社のキャンプの先輩に会って
マグで米が炊けるみたいですっ!!と
話したりしてました!!
段々と・・・コンパクトにキャンプをしていきたいよね~。的な話をちょうどしてたんですよ(^^ゞ
これはホントすごいアイデアです♪
間違えませんでしたよ~(^^ゞ
や、それはそれで『もう1品目ーっ( ̄□ ̄;)!!』と
ビックリさせていただきましたが(笑)
ちょうど、今日会社のキャンプの先輩に会って
マグで米が炊けるみたいですっ!!と
話したりしてました!!
段々と・・・コンパクトにキャンプをしていきたいよね~。的な話をちょうどしてたんですよ(^^ゞ
これはホントすごいアイデアです♪
Posted by nuts at 2008年04月16日 22:40
(´ー`)ノ○サッ
↑
HOTEIのやきとりカレー味
↑
HOTEIのやきとりカレー味
Posted by にゃにょっく商事
at 2008年04月16日 22:59

>Kalenさん
いゃー、予想以上に美味しかったです。
それが、冷めてから食べても美味しかったのが今回のヒットです!
さすが元々冷めても食べる予定の缶詰!
調理しても冷めてもいける(笑)
いゃー、予想以上に美味しかったです。
それが、冷めてから食べても美味しかったのが今回のヒットです!
さすが元々冷めても食べる予定の缶詰!
調理しても冷めてもいける(笑)
Posted by Taka
at 2008年04月16日 23:03

>nutsさん
(∀`*ゞ)エヘヘ
そう今回から、マグ飯 第○弾という感じで行こうかなぁと(^.^)
流行るとは思わないんですが、こう言うのもアリだと(^^ゞ
デュオあたりまでなら、マグ2つで味の違う炊き込みご飯を分け分けってアリですよね。
3人超えたらもう1つで行っとけっ!
って感じですけど(笑)
(∀`*ゞ)エヘヘ
そう今回から、マグ飯 第○弾という感じで行こうかなぁと(^.^)
流行るとは思わないんですが、こう言うのもアリだと(^^ゞ
デュオあたりまでなら、マグ2つで味の違う炊き込みご飯を分け分けってアリですよね。
3人超えたらもう1つで行っとけっ!
って感じですけど(笑)
Posted by Taka
at 2008年04月16日 23:07

>にゃにょさん
う・・・
また挑戦状が・・・
カレー味、近くで売ってたかなぁ・・・(^▽^;
う・・・
また挑戦状が・・・
カレー味、近くで売ってたかなぁ・・・(^▽^;
Posted by Taka
at 2008年04月16日 23:08

すご~@@
焼き鳥缶使うってアイディアがイイですよね
材料が手軽ってのもソロには大切かもしれませんね^^
>100円ショップで売ってた一人用七輪用の網の内側に付いてる熱を拡散させる網
↑
すごくウケた人♪
週刊ナチュラム掲載おめでとうございます^^v
焼き鳥缶使うってアイディアがイイですよね
材料が手軽ってのもソロには大切かもしれませんね^^
>100円ショップで売ってた一人用七輪用の網の内側に付いてる熱を拡散させる網
↑
すごくウケた人♪
週刊ナチュラム掲載おめでとうございます^^v
Posted by myumyu at 2008年04月16日 23:30
>myumyuさん
ありがとうございます。
ウケました?
でもそれ以上うまく説明できないし(笑)
今回のHOTEIの焼き鳥タレは99ショップで買ったものです。
量の少ない缶の方です。
ローソンで見たら168円・・・だったかな
た、高っ!!
とか思って、99行ったらちっさかった(笑)
小さい方で丁度いいです。
肉が入る分、お米も少なめに
今回は水(出汁)の量はずいぶん迷いましたよ。
でもこれくらいで丁度よかったです。
米に芯も残らず、ベタベタにもならず。
ふふふ、やはり米炊く感はそこそこあるな
( ̄ー ̄)ニヤリ
とか自己満足(笑)
ありがとうございます。
ウケました?
でもそれ以上うまく説明できないし(笑)
今回のHOTEIの焼き鳥タレは99ショップで買ったものです。
量の少ない缶の方です。
ローソンで見たら168円・・・だったかな
た、高っ!!
とか思って、99行ったらちっさかった(笑)
小さい方で丁度いいです。
肉が入る分、お米も少なめに
今回は水(出汁)の量はずいぶん迷いましたよ。
でもこれくらいで丁度よかったです。
米に芯も残らず、ベタベタにもならず。
ふふふ、やはり米炊く感はそこそこあるな
( ̄ー ̄)ニヤリ
とか自己満足(笑)
Posted by Taka
at 2008年04月16日 23:37

焼き鳥缶の炊き込みご飯、
一家の主婦、ゆっくり時間のある普段のご飯にすら使います。(笑)
私はねぎではなくてしょうがの千切りいれるんですけど、
それはそれであっさりして美味しいですよー♪
あと、なめ茸の瓶詰めと油揚げの炊き込みご飯とかね。
ちゃんと調理しろよ、私、って感じですが。(笑)
一家の主婦、ゆっくり時間のある普段のご飯にすら使います。(笑)
私はねぎではなくてしょうがの千切りいれるんですけど、
それはそれであっさりして美味しいですよー♪
あと、なめ茸の瓶詰めと油揚げの炊き込みご飯とかね。
ちゃんと調理しろよ、私、って感じですが。(笑)
Posted by わたかけmama at 2008年04月17日 07:18
>わたかけmamaさん
生姜かぁ・・・φ(゚Д゚ )フムフム…
今度また使わせていただきます
(^^ゞ
多分千切りじゃなくて、チューブのすり下ろしだと思うけど(笑)
なめ茸の瓶詰めと油揚げはすごく興味ありますね。
1合でどのくらいなめ茸入れたらいいんだろう?
生姜かぁ・・・φ(゚Д゚ )フムフム…
今度また使わせていただきます
(^^ゞ
多分千切りじゃなくて、チューブのすり下ろしだと思うけど(笑)
なめ茸の瓶詰めと油揚げはすごく興味ありますね。
1合でどのくらいなめ茸入れたらいいんだろう?
Posted by Taka at 2008年04月17日 09:46
米3合に、市販サイズ一瓶です。(笑)
Posted by わたかけmama at 2008年04月17日 10:35
第三弾・・・
見落としていました。(汗
改めて注目記事おめでとうございます。
これはシリーズ化していってもらい、
ゆくゆくは出版も!(笑
見落としていました。(汗
改めて注目記事おめでとうございます。
これはシリーズ化していってもらい、
ゆくゆくは出版も!(笑
Posted by あーチャン
at 2008年04月17日 11:40

>わたかけmamaさん
ありがとうございます。
3合に1瓶と、φ(._.) メモメモ
ありがとうございます。
3合に1瓶と、φ(._.) メモメモ
Posted by Taka at 2008年04月17日 15:22
>あーチャンさん
シリーズ化目指して頑張ります。
ゆくゆくの出版はないでしょう(笑)
ご飯だけですからねぇ(笑)
シリーズ化目指して頑張ります。
ゆくゆくの出版はないでしょう(笑)
ご飯だけですからねぇ(笑)
Posted by Taka at 2008年04月17日 15:25
マグ飯最高!
シェラで炊く方は、多かれどマグカップとは、おそれいりました><
さっそくチャレンジしてみよ♪
シェラで炊く方は、多かれどマグカップとは、おそれいりました><
さっそくチャレンジしてみよ♪
Posted by どんちゃん at 2008年04月17日 19:01
>どんちゃんさん
ありがとうございます(^^ゞ
シェラはチタンのしか使ってないので、飯が旨く炊けないのです。
遊びでやってみたら結構旨く炊けたから、コレはおもろいなぁって(^^ゞ
マグ飯のフォトラバも作りましたんで、どうぞよろしく(^_^)b
ありがとうございます(^^ゞ
シェラはチタンのしか使ってないので、飯が旨く炊けないのです。
遊びでやってみたら結構旨く炊けたから、コレはおもろいなぁって(^^ゞ
マグ飯のフォトラバも作りましたんで、どうぞよろしく(^_^)b
Posted by Taka at 2008年04月17日 19:12